finalから新しいイヤホンの発表!A4000 A3000 そしてゲーム用のVR3000が発売!

10月20日に突如finalから新しいイヤホンが発表されましたね!今回発表したされたイヤホンは「Aシリーズ」のスタンダードモデルです。

AシリーズのフラグシップのA8000は198,000円とかなり高額でしたが今回は7,980円からとかなりリーズナブルです。

finalのHPより引用

 

finalとは?
名前はS’NEXT(エスネクスト)株式会社、イヤホンとヘッドホンを主とするオーディオメーカーです。大手他社向けの開発、生産を受託するODM事業と、finalという自社ブランドの二つの事業を行っています。自社ブランドfinalの高級ラインは川崎の本社内の工場で製造しています。

finalのHPより引用

イヤホン製造の専業メーカーです!Eシリーズは購入者の評価も高くE500だけで20万本以上販売している様ですね!

final Aシリーズのスペック

A4000 A3000 VR3000 A8000
型番 FI-A4DPLDN FI-A3DPLMB
FI-VR3DPLMB
FI-A8DSSD
価格 15,800円 12,800円 7800円 198,000円
筐体 ABS樹脂 ABS樹脂 ABS樹脂 ステンレス
ドライバー ダイナミック型 ダイナミック型 ダイナミック型
ダイナミック型(Truly Beryllium diaphragm)
コネクター 2Pin 2Pin 2Pin MMCX
ケーブル OFCケーブル OFCケーブル OFCケーブル
OFCシルバーコート
感度 100dB/mw 98dB/mw 101dB/mw 102dB/mw
インピーダンス 18Ω 18Ω 18Ω 16Ω
質量 18g 18g 20g 41g
コード長 1.2m 1.2m 1.2m 1.2m

スペックの違いは感度の違いでVR3000はリケーブル出来ない仕様ですがリモコンマイクが付いています。

今回発売したモデルはA8000とはデザインこそ一緒ですが、素材からドライバーユニットまで全て違う物を使っています。

final Aシリーズの新しいドライバーユニット「F-CORE DU」

・新ドライバーユニット「F-CORE DU」を搭載
・ドライバーのハウジングに真鍮を使用
・ボイスコイルに超極細30μCCAWを使用
・動板は通常の1/3の小ロットでプレスして音圧の偏りを抑える

finalのHPより引用

 

final Aシリーズの新たな音質評価法

finalのHPより引用

A 8000制作時に新たに作った音質の評価方法の様です。今回のAシリーズは「トランスペアレントな音」を目指して作った様ですね。
その評価方法を更にブラッシュアップし今までに無いこの価格ではあり得ないレベルの音質」を実現したと言う事です!

 

トランスペアレントな音とは?

クラシック音楽の録音で最も重視されてきたトランスペアレントな音と呼ばれる、距離が離れたところに定位した音が明瞭であるという音の印象です。
そこで実際の音楽聴取状況に沿った評価法を新たな研究の対象とした結果、この価格帯での決定版と言える製品に結実させることができたと考えています。

final HPより引用

イヤホンで音楽を聴くと「脳内定位」になり頭の中心で音が聞こえますが録音時の距離感が感じられると言う事だと思います。

final Aシリーズのカスタマイズしたかの様な装着感

finalのHPより引用

デザインがA8000と同じですがイヤーピースのみで支えるのではなく、イヤホンの耳に当たる部分を分散させて耳全体に負担をかけない様にするデザイン。
耳に負担がかかると痛いし、イヤーピースのみで支えると落ちやすいのでこのデザインだと長時間の試聴も良いですね。

耳の形は人それぞれなので試着してから購入した方が良いです。

final A4000の特徴

finalのHPより引用

一音一音が極めてクリアなため、ボーカルや各楽器を手にとるように聴き分けることができ、また音の立ち上がりが良いので、リズムを明瞭に聴き取ることができる高揚感のあるサウンドです。

 

final A3000の特徴

finalのHPより引用


ゆったりとしたサウンドのなかに一音一音が輪郭を持って浮かび上がるように定位し、ギターの細かいタッチやボーカルの繊細なビブラートも聴き分けることができるサウンド。

こちらでfinalA3000のレビューを記載しました!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://digitalgadgetmania.com/finala3000/ target=]

final VR3000の特徴

finalのHPより引用


VRシリーズは、2chステレオ方式で制作された音源とバイノーラル技術で制作された音源の違いの研究から生まれた新たなシリーズで、バイノーラル制作された音源特有の違和感のある音色が抑えられることによって、音源そのものに集中することが可能です。

ゲーム用途のイヤホンは多数出ていますが「バイノーラル」を謳うイヤホンは少ないので楽しみですね!

VR3000の発売日が11月28日に決定しましたね!私は予約済みなので到着が楽しみです!
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://digitalgadgetmania.com/evatw02/ target=]

final Aシリーズのまとめ

ドライバーが一緒でケーブルも一緒なのでそれぞれがチューニングが違うのかな?
finalのHPを見た印象はA4000が高精細な寒色系でA3000が中高域が得意な暖色系と言う印象です。
今回のモデルはファイナル初の2Pin仕様なのでMMCXケーブルが多い私はちょっと残念です。

私はとりあえずA3000を注文しました。

finalの説明に不満がありこの価格ではあり得ないレベルの音質」と言う説明が幾つもありましたが、今までのfinalのイヤホンは価格に見合ってないのか?と考えます。

とりあえず10月28日には届くと思うので楽しみに待っています!

final曰くエージングは150〜200時間とあるので時間をかけてエージングして聴いてみましょう!

ではまた!

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://digitalgadgetmania.com/dt1990pro/ target=] [sitecard subtitle=関連記事 url=https://digitalgadgetmania.com/dap2020/ target=] [sitecard subtitle=関連記事 url=https://digitalgadgetmania.com/mar-m1st/ target=]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です